会社概要
株式会社TRUSCON AUTO
- 会社設立
- 2018年 7月
- 本社所在地
- 東京都調布市仙川町2−20−1
- 資本金
- 5,000万円
- 代表者
- 代表取締役 石塚 晃嗣
- 事業拠点
- ポルシェセンター調布
- 従業員数
- 24名(2021年3月)
- 売上
- 13億9,200万円(2019年12月期)
- 事業内容
- ポルシェの新車および中古車販売・整備、自動車部品・用品の販売、損害保険代理店業務
- URL
- https://www.porsche.co.jp/dealers/chofu

Brand Heritage
<ブランド紹介>
- 1931
- 1931年4月25日、名誉工学博士フェルディナンド・ポルシェにより、エンジンおよび自動車製造における設計およびコンサルティング会社がドイツ・シュトゥットガルトで商業登記される。
- 1934
ドイツ帝国自動車産業連盟(RDA)から正式にドイツ国民車の設計と製造の注文を受ける。
- 1948
- オーストリアで、ポルシェ タイプ356のプロトタイプの生産開始。自動車メーカーとしてスポーツカーブランド、ポルシェが誕生。
- 1964
- 356の後継車として、最初の量産仕様のポルシェ タイプ911を発売。パリモーターショーに出展される。
- 1969
- 新しく販売会社“VW-Porscheを設立、ポルシェとフォルクスワーゲンで共同開発された新タイプ914と914/6を販売。
- 1978
- さらに大きなパワーを求める顧客の要望に応えたモデル、924ターボを導入。
- 1996
- ボクスター(986)を導入、スポーツカーの設計に新たな基準を確立。
- 1997
フランクフルトモーターショーで、「エボリューション911」のテーマのもと、ニュー911カレラ(996)が初公開。4 バルブヘッドの水冷式水平対向6 気筒エンジンが911としては初めて搭載。
- 2002
オフロード走破性を備えたポルシェ初のSUV 、カイエンがパリモーターショーでワールドプレミア。
- 2009
ポルシェミュージアムがオープン、12月8日に来場者が500,000万人に到達。4ドアセダンのパナメーラが上海でワールドプレミア。
- 2013
- 年間生産台数16万台を突破。